癖っ毛侍

それでも、天然パーマで生きていく。

顔認証システムの恩恵


未来のことを考えるとワクワクしていたのは子供の頃だけでしょうか?



空を飛ぶ車、自動で好きなものを料理してくれる機械、友達になってくれる人型ロボット。


未来というキーワードがそういった夢に紐付いていたのを、忘れてやいませんか?




たしかに大人になってからは未来には希望よりも不安を抱くことが多くなったように思います。





楽しかった過去だけを振り返り、楽しい未来だけを想像することが、いつからだか悪いことのようになっていた自分がいました。


これじゃダメだ。人生楽しくない。



たまには老後も仕事も全部忘れて、遠い未来の楽しいことを考えよう。




そんなことを考えながら通勤電車で遠い目をしていたところ、会社の携帯が鬼バイブして直近の未来のことで頭が埋め尽くされたダイキベイダーです、こんにちは。




さて、通勤電車と書きましたが、僕は毎日電車で会社に通っています。


思えば高校時代に電車通学をし、大学時代も電車通学、そして今も電車通勤。


僕だけでなく、日本人の大多数は僕と同じように通算すると電車の中に数ヶ月はいるのではないでしょうか。



思えば時代の移り変わりも、電車で痛感していたように思います。


高校の制服を着ていた友人とばったり出くわして一緒に通学し、私服で茶髪の友人とばったり出くわして大学生活の近況を話し合い、スーツ姿の友人から誰々が結婚するなどという話を聞いていたのは、全て電車の中だったのです。


そしてそういった時代の移り変わりの実感は思い出だけでなく、技術進歩にも言えます。



最も身近なところで言えば切符です。


券売機で切符を買っていた時代から、Suicaに代表されるチャージ式の非接触型ICカードとなり、今ではスマホでかざすだけで改札を通れるようになりました。
スマホで運賃のクレジットカード決済が完結するというのも、切符時代からすると飛躍的な進歩ではないでしょうか。



そしてこの進歩は、今現在も続いており、将来的には顔認証で改札をパスできるようになるという話があります。




改札口の天井に顔認識カメラが付いていて一人一人を判断するんです。


顔認証により改札を通され、決済まで完結する。



トムクルーズ主演の映画『マイノリティリポート』で似たような描写があったかと記憶していますが、映画の未来がすぐそこまで来ているとなると生きているうちに技術進歩により天然パーマの撲滅を願う僕としては
ココロオドルというものです。




ところで、どんな最新技術でも世に出た瞬間にこれはどこまで凄い技術なんだ?と試したくなるのは人間の性ですよね。


切符は裏面を上にしても改札を通るのかに始まり、 Suicaはどのくらいのスピードまで認識するのかを試すために
早足で改札を通ろうとしてエラーを起こしていたという歴史が最新技術に向けられる人間の探究心を物語っています。




もし顔認証システムが採用されたら
変顔で改札を通ろうとする人が続出するでしょうね。






そんな楽しい未来を考えて、今日も僕はワクワクしているのです。